施術について

施術内容

17年間の修業で身に付けた運動器官(筋肉)調整法を中心とする施術により全身の筋肉のバランスを調整し、身体のゆがみを取り、血液やリンパの流れを改善し自然治癒能力を活性させます。

身体というものは、それぞれの部分が単独で成立している訳ではなく、骨・筋肉・神経・などあらゆる部分が連携してその機能を果たしています。

痛みの原因は意外な所に隠れている事が多いのです。全身を調整し、流れを良くするというのは淀んだ川の流れを良くするようなイメージです。流れが良くキレイな川に多くの生態系が育まれるように、患者様自身の力で症状を改善する手助けをさせていただきます。

十人十色というように、身体は一人一人違います。同じような症状でもまたお同じ人でも毎日身体の状態は変わります。常に変化する身体に適したオーダーメイドの治療です。

運動器官調整法

運動器官調整法は掌圧を主に、部分的には指圧を中心として行う施術です。

基本的には優しい圧をかけるので激しい痛みや不快な感じを与えません。
その治療効果は多岐にわたりますが、首・肩・腰・膝等の各部の痛みやしびれ、頭が重い・イライラするなど不定愁訴の改善。 打撲・捻挫・肉離れなどの受傷後の回復も早くなります。

歯痛・耳の痛みなども軽減することができます。 但し虫歯の場合は、当院の施術で痛みが軽減しても虫歯の根本的治療にはなりませんので、歯科に通って治療して下さい。

施術対象は老若男女を問いません。長年使い続けた体に不調や痛みを抱える年配の方も、日頃の仕事の疲れやストレスからくる不調に悩んでいる若い方も、ケガをしてしまったり成長痛を抱える学生も喘息やアトピーで悩んでいるお子様も定期的に施術を続けていくと体質改善が見込めます。

施術のご準備

パジャマやスウェットなど施術しやすいお着替え(長袖・長ズボン)をご用意下さい。綿のズボンに長袖Tシャツなど楽な格好であれば、ご来院のままの服装でお着替えいただかなくても構いません。ウインドブレーカーのような化学繊維の素材のものは不向きです。ご用意いただけない場合は当院のお着替えをお貸しいたします。

施術後

施術当日は代謝が良くなっていますのでアルコールの摂取は控えめに、入浴もシャワーなどでさっと済ませ、湯船に長く浸かるのは避けて下さい。 翌日、体がだるく感じる人もいますが体の中に溜まった老廃物が流れ出すためで心配はありません。 また、痛みを感じる人もいますが、揉み返しとは異なり、鈍くなっていた感覚が目覚め、痛みを感じ易くなっているためです。 これは体が改善に向かう段階の痛みです。

タイトルとURLをコピーしました